NPO法人にこっと・部活動ブログ

犬山市で子育てからひろがる・はじめのいっぽを応援する NPO法人にこっと

「親子で絵本リトミック🎶」~お子さんの対象年齢を広げます+遊びの‟ちょこっとアドバイス”も!~

再び、講座の紹介をさせて頂きます(^^♪

にこっと スタートアップde応援部の松澤万理子です。

 

是非、いろいろな親子さんに体験して頂きたいので、

お子さんの参加対象年齢を広げます!

 初めは、「一人歩きのできるお子さんから」とさせて頂いていましたが、

「一人歩き前のお子さん」でも参加可能に変更します。

 

「興味はあるんだけど、うちの子でもいいのかな?」と思われた方がいらっしゃったら、是非、一度、お問い合わせくださいね♪

 

 

小さいお子さんは、月齢により動き方は様々ですよね。

「みんなと同じように動けないかも…」とか、「ちゃんとできるのかな?」などと、不安に思わず、親子で体を動かして、楽しい時間を過ごしてみませんか?

 

f:id:nicotto2525:20191114215015j:plain

 

‟ 歩く前のお子さん″は、親御さんに抱っこしてもらったり、膝にのせてもらったりしながらの参加になると思いますので、

親子でふれあったり、リズムを取ったりすることで、よいスキンシップにもなりますよ!

 ‟一人歩きのできるお子さん″は、体で音楽のリズムを感じて、自分で主体的に動いたり、表現したりする姿を見せてくれるかも?

 

お子さんを見ていると、小さいながらも音楽に反応して、体でリズムを取ったり、表現したりしますよね。

そんな可愛らしくて素敵な姿を見ると、微笑ましく思います。

親御さんも、是非、そんなお子さんの素敵な姿を改めて発見してみませんか?

 

リトミック」ってどんなことをするの?

音楽を聞いて、変化に即座に反応して動いたり(即時反応)、

音符の長さ、高低、リズムの違いを聞き分けたり、

自分で感じたこと・想像したことを体で表現したりします。

 

例えば、今回は、まず、絵本の読み聞かせをするのですが、

登場した動物をイメージして、音楽と結び付けながら動いたり、動物を表す音楽をいくつか聞き分けて動いたりします。

 

そういった活動を通して、集中力や注意力・記憶力・思考力(よく音楽を聞かないと反応できないですよね?)が身についたり、

音楽を聞いてすぐに反応して動く力(即時反応力)が身につくと言われています。

 

 ところで、今回講座担当の私、松澤万理子の自己紹介も少しさせて頂きます。

*大学卒業後、幼児教育の仕事に就いていました。

お子さん一人一人の個性を尊重し、伸ばす教育・「100人いれば100通りの教育方法がある」という教育理念に出会い、考える過程を大切にする教育方法を学ぶことができました。

今でもこの理念を大切にしていきたいと思っています。

  1歳~小学生のお子さんと接しました。

 

*結婚・出産後は、保育士の仕事に就いていました。

  主に0歳児~2歳児のお子さんと接しました。 

 

*音楽が好きで、趣味でピアノを続け、

リトミック研究センターのリトミック指導者資格(上級)を取得しました。

 

f:id:nicotto2525:20191114214931j:plain

 

これまで、いつか子どもたちと一緒に「リトミック」を楽しみたい!と思いつつ、なかなか実行に移せずに時が過ぎてしまっていました…。

 

今回は、犬山市の‟子育てから広がる・はじめのいっぽ応援チーム「にこっと」″

の皆さんの協力・支援により、5人の講師の皆さんと一緒に講座を開催するチャンスをいただきました。この様な機会をいただけたことに感謝しています。

 

是非、親子で楽しく参加していただけたら、嬉しく思います!

お申し込みをお待ちしています!

 

***追伸***

長くなりますが、リトミック後半では、私が幼児教育の仕事で学んだ‟お子さんの遊び”についての‟ちょこっとアドバイス″のお話もしたいな…と思っています。

 

「お子さんは、おもちゃよりも身近なものに興味があるかも?」

→身近なものが、実はお子さんが集中して遊べるおもちゃになるんです!

 

 小さい年齢のお子さんのよくある姿:

 (鍵が好き・携帯電話が好き・とにかく物を出してちらかしちゃう・

 作ったものをこわしちゃう…)などに触れながら、

 身近なものを利用して、お子さんが集中して遊べる方法を、実物を見て頂きながら

 紹介したいな…と思っています。

    何だろう?と思われたら、是非、参加してくださいね!